激動の2020年も、あと17時間となりました。


新型コロナウイルス(COVID-19)に全世界が振り回された1年でした。


各地のお祭りも縮小となり、神事のみや少人数での開催…つまり、実質上の中止となりました。
CIMG0175


このblogの9割9分は祭礼日記なので、大変痛手を受けました

休もうかとも思いましたが、やれるかぎりやってみようと原点に立ち返る、石取祭研究を始めました。

110508_112818


基本の基本から始め、徐々にレベルを上げていったつもりですが、解りづらかった部分もあったかと思います。


そんな時、色々な方から好評をいただきまして、桑名市と桑名郡の祭礼紹介まで続ける事ができました。
IMGP1678


本来なら、員弁地区や三泗地区に続くのですが、寒くなってきたこの季節でここで一度休止します。


少し祭り日記を綴った後、知多半島が春祭りを迎えるにあたり、知多型山車図鑑を始めたいと思います。
P1040511


石取祭でもまだまだ未熟な私が、知多型山車の事なんて書けるのかという不安がありますが、一度チャレンジしてみようと思いますので、温かい目で見守ってください。


この知多型山車図鑑は、中途半端で終わる可能性がございます。


内容薄で中止(つまり連載で言うならば打ち切り)の可能性と春祭り開始による祭礼日記復活の可能性です。


もし、来年が今年よりも情勢悪化していたら、懐古シリーズを続けるかもしれませんが、こればっかりは先読みができません。
CIMG0208


withコロナで予防措置を取って暮らして行くのか、ワクチンや特効薬によって天然痘のように撲滅するのか、はたまた悪化してしまうのか???


自身が罹って通常生活ができなくなるかもしれませんし、命を落としてしまうかもしれません。
Point Blur_20201019_235052


「朝には紅顔ありて夕べには白骨となる」と先人が仰ったように、どうなるかは誰にもわかりません。


ネタと元気(体力、気力)があれば、このまま毎日更新を続けようと思います。


ネタ切れになったら休刊も検討しておりますので、ご了承ください。




さて、大晦日という事で明日は元日です。


元日の更新は、毎年恒例の特別編成のため午前7時ではなく午前0時となり、午前7時の記事更新はございません。


通常更新は2日からとなりますので、よろしくお願いいたします。


本年は皆様にお会いする機会が少ない1年でした。


皆様とは文明の利器であるこのblogを始め、SNSで繋がっていますので安否確認はできていますが、何よりも寂しい感がありました。


来年は皆様と笑顔でお会いできるのを楽しみにしています。


病院を受診するのも困難な昨今です。
DSC_0753


インフルエンザや風邪、新型コロナウイルスにも罹らないよう、ご自愛ください。






それでは、良いお年をお迎えください





【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓