松ヶ島の続きです!

  • 水引欄間など
その他、彫刻はありません。
CIMG1380
CIMG1408

  • 額(御簾)
CIMG1304
CIMG1362
太鼓裏にも御簾があります。
CIMG1427

  • 錺金具
CIMG1389
CIMG1392
CIMG1388
CIMG1381
CIMG1344
CIMG1308
CIMG1332
釘隠しは六葉です。
CIMG1305
CIMG1306

作風が違うものがあり、欠損部分を補填したと思われます。
CIMG1377
CIMG1397
CIMG5708
CIMG5709

  • 天幕(虎)
CIMG1329

  • 町旗(紺地白抜染)
CIMG1435

  • 特筆部分
細身の祭車のため、方立袖はありません。
CIMG1414

御幣下部が交差しています。
CIMG5706

山形は二段目と三段目の間で折れるほか、
CIMG1320
根元からも折る事もできます。
CIMG5714
img679
伊勢国一の鳥居お木曳きの際は、長島八幡神社の獅子頭を乗せる祭車として曳かれました。
DSCF3647




(この記事の最後の画像は、赤地注連縄くんにご提供いただきました‌)




【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓