
10/14 土曜日の台風の影響で、月曜日に開催された山車まつりです!
冨貴市場天王丸は、午前7時15分頃サヤを出発しました。
午前9時前、名鉄河和線踏切で通過時間を待つ、小迎組鳳凰車です。

名鉄知多武豊駅前では小迎組鳳凰車と、

玉貫組玉神車が並びました。


小迎組、玉貫組の若衆が祭唄で盛り上がります


仲良く肩を組む姿も見られました。

馬場組長北車、上ヶ組宮本車も見えてきました。

知多武豊駅前に6台が揃う前に、小迎組鳳凰車が出発しました。

玉貫の若衆は何やら、大きなクリアパネルを持っています。

ひっくり返すと「ようこそ玉貫へ」の文字です。

馬場組長北車が到着する前に、市場組神宮車が出発しました。

玉貫組玉神車、上ヶ組宮本車の整列を待っていると会場曳き込みに間に合わないといけないので、先に進みました。


(この記事の一部画像は、いささんにご提供いただきました

)
【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
コメント