CIMG4889
12/21 天一祭車見学の続きです!

  • 天一
三角彫刻左側は、楠木正成 桜井駅です。
CIMG4871
右側は二宮尊徳です。
CIMG4856
森晴鶴の銘があります。
CIMG7050
ながら歩きの先駆者的に、昨今は悪人化されていますが、当時と時代背景が違う事を考慮した上で、勤勉の象徴として崇めたいものです。
CIMG4920
隅腕は松です。
CIMG4850
CIMG4846
CIMG4877
CIMG4885
方立は松竹梅です。
CIMG4854
CIMG4851
CIMG4847
CIMG4874
CIMG4878
CIMG4879
太鼓掛は松に鷹です。
0036925
CIMG4950
持送は唐獅子です。
CIMG4806
右(阿)側の口の中には、玉が彫り抜かれています。
CIMG4925
CIMG4886
一部の部材では玉杢があります。
CIMG4908
CIMG4895
額縁は七宝繋です。
CIMG4852
天幕は雲に鶴の飛翔。
CIMG4976
桴入れには、水引で結ばれた檳榔子と熨斗紙で一本づつ包まれた桴がありました。
CIMG4952

  • 天二
昭和11年の長島萱町現祭車新造に伴い、当組に譲られました。
CIMG4958
一段台輪亀腹型祭車です。
CIMG4931
鬼板は唐草です。
CIMG4830
CIMG4833
前破魔軸受は菊花です。
CIMG4832
三角には住吉神社紋の三階松と三ツ鱗、そして雲の文字があります。
CIMG4828
神棚の上にある“雲”ですが、この場合は神聖な祭車に階段で上がる意味合いで付けたのではないでしょうか?
CIMG4836
亀腹や隅腕の周りが彫られています。
CIMG4829
(準同型の津島南部祭車にもあります)

左側額は住吉神社紋の三階松と三ツ鱗。
CIMG4837
右側額は五三桐に左三ツ巴ですが、どこの紋でしょうか?
CIMG4826
額の裏に人名の墨書があります。
CIMG5073

持送は雲に飛龍。
CIMG4840
CIMG5074
CIMG4825
CIMG5075
太鼓掛は雲です。
CIMG5072







【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓