4/19 古川祭見学シリーズ最終回です!

【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
清曜臺の曳き納めを見学します。
高欄を外す…って跳高欄のみが外れるの!?

高欄の仕組の違いに驚かされました。


車輪の位置をピッタリ合わせないと入らないようになっていました。
民謡“ゼンゼノコ”(ツイタトテ ナントセズ ゼンゼノコ コリャ マンマノコ)を唄い、とんぼと呼ばれる乗り方を行います!
駅前では地元高校のボランティアが、学校終わりに通訳ガイドを行っていました。
桑名石取祭にも今後、こんなガイドが必要かなぁ?
…って言う前に、喧しいすぎて日本語すら聞こえないか(笑)
(いや、高校生の深夜徘徊になってしまうか
)

【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント