[画像:ab4e4acf-s.jpg]
8/11 高須の軕がこの時にのみ見られると聞いて、見学に行きました。

吉本芸人お笑いライブなども行われていましたが、我々はそこはスルー

雨が降っていたので、軕蔵開放も中止かと思われましたが、開いていたので一安心。

柵がしてあり、外からしか見れなかったところ、管理をされているおじ様のご厚意で蔵の中に入れていただきました。

と、言ってもこれではなく、これはお囃子が流れる車です。
[画像:9015a1c1.jpg]


この軕は明治36年 枇杷島の大工 牧野與兵衛により造られました。
[画像:c91f3ab2.jpg]
前部では踊りが行われる軕です。
[画像:11e820de.jpg]

総欅造りで、
[画像:f3529525.jpg]
後部には亭(ちん 楽屋)を持つ、長浜曳山の文化を汲むものです。
[画像:f4fbb258-s.jpg]
しかし、足回りなどの下部は楫棒や輪掛など名古屋型山車に似る点があり、大垣竹鼻にも準ずる曳山と山車文化の中間地点と言える構造になっています。
[画像:947c5aa4-s.jpg]
[画像:01ab9860-s.jpg]

錣格子(跳ね上げ格子)のあったと思われる跡。
[画像:352c73ef.jpg]

台輪の痕から、車軸の位置をずらした事が伺えます。
[画像:405cb64f-s.jpg]


正面下部は御簾になっており、各部に彫刻が入っています。
[画像:7f7295b8-s.jpg]
[画像:1932d39b-s.jpg]
[画像:022c8502-s.jpg]

正面方立彫刻は、手長足長。
[画像:caa4a277.jpg]
ん…足長ではないのかなぁ
[画像:809760ee.jpg]
後軕は麒麟(?)です。
[画像:5f307a4e.jpg]
[画像:7118a9fe.jpg]
高欄は唐草の肘木で支えられています。
[画像:d0a96872-s.jpg]
[画像:3008eb02-s.jpg]
[画像:622a6909-s.jpg]
擬宝珠高欄ではなく、ウ○コでもなく…なんて言う形かな?
[画像:170f3ad3.jpg]
狭間には様々な題材の彫刻が入ります。
[画像:0c8d94b1-s.jpg]
[画像:13d39446-s.jpg]
[画像:8dad367b-s.jpg]
[画像:c18b2730-s.jpg]
[画像:cfc81b5c-s.jpg]
[画像:98b6062e-s.jpg]
[画像:bec27093-s.jpg]
[画像:c42073e5-s.jpg]
[画像:c40b50e9-s.jpg]
[画像:79ba0033-s.jpg]




【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします! (有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村
日々の暮らしをお得にする「お財布.com」1日10分からはじめられる!貯まるサービスたくさん!

お財布.comは普段のお買い物やサービス利用が
おトクになるサイトです。
貯めたお財布コインは現金Amazonギフト券
Tポイントなどに交換できます。


多くの方にご利用いただいている理由 東証一部上場企業の運営だから安心! 250万人以上の会員数 1コイン=1円でわかりやすい 300円分から交換可能 業界最大級の広告数!

1日10分から簡単に始められる!
\\簡単1分//
無料会員登録しよう♪

簡単1分 無料会員登録


お買い物がおトクなショップ

お財布.com経由でお買い物すれば
お財布コインとショッピングサイトの
ポイントの2重取りができるから断然おトク!


充実のコイン交換先

\\今すぐ//
おトクな生活をはじめよう♪

簡単1分 無料会員登録