image

9/30 山車より一足早く、石採祭は始まります!

秋葉神社前に三台の祭車が並びます。
image

image


南部祭車から秋葉神社に奉納です。
image

image



続いて中部祭車。
image

image



最後に北部祭車です。
image

image

image



その後、一ヶ所で叩き合わせを行います。
image

image

image

image

image

image

image

雨が降ってきましたが、若い衆は関係なく勢いがあります。
image


線路を渡って、地区内の飲食店で叩き合わせを行いました。
image

image

image

image


雨が強くなり、隅腕彫刻の龍が水を求めているかのようです。
image


亀腹の龍は下から見る事を考えた彫り方。
image

高田まつりでも感じた事です。
image


一時、休憩…となりましたが、若い衆は騒ぎたい盛り。
image

そのまま休憩も取らずに、叩き続けていました!
image

もっと見ていたかったところですが、朝日町の稽古納めを見に行きました。
image




【お願い】
このblogを読まれる都度、下記のバナー(広告ではありません)にクリックしていただけませんか?

皆様の応援がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村