
8/24 この日も夕方から各地を回ります。
・地蔵(龍福寺)

浜の地蔵さんとして親しまれていますが、どなたもいらっしゃらない。

・大貝須
あれ?24日ではなくなった??

・安永

・和泉(西福寺)


神仏混淆(笑)?

祭車庫へ回送されるところでした。

途中太鼓屋さんに寄って、石取祭車模型を見学。


・下深谷部


御大典記念の鉦。

髪の毛の長いお寺さん…ってことは浄土真宗?
でも、お地蔵さんは関係ないしなぁ。

・深谷町

・上深谷部


明治時代の鉦です。

ヤマヨの銘。

・西汰上


子供の手を取って、石取を鳴らします♪

古い住宅地図です。

養老鉄道ではなく、懐かしの近鉄養老線です。

隅に描かれていた夢の国のネズミ。

きっとディ●ニーには許可取ってないんだろうな。

・多度町香取

お供えを子供連中が下げているところ。

地蔵堂の横では子供連中や青年会が石取を囃しています♪



【お願い】
このblogを読まれる都度、下記のバナー(広告ではありません)にクリックしていただけませんか?
皆様の応援がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント