image

伊勢国一の鳥居のお木曳の2週間後、赤須賀神明社でも御木曳きが行われました。

それに先立って前週の土曜日、蛭子町では祭車の飾り付けが行われました。
image

image



6/14 午後12時過ぎ、各町より祭車曳き出し。
市場町祭車は最後に曳き出したようです。
image

image



辨天町北端に花車 蛭子町祭車が整列。
image

奉祝行事らしく、日の丸を掲げていました!
image


第二番は辨天町祭車。
image



その後ろに御用材を載せた奉曳トラックがありました。
image

お供えには赤須賀ならではの、地蛤!
image

トラック荷台では最終調整が行われています。
image



第三番は市場町祭車。
image


第四番は開勢町祭車。
image


第五番は港町祭車。
image


末番は宮本町祭車です。
image

image



午後1時、御用材の前で式典が行われました。
image

image

神楽太鼓の代わりに、辨天町の太鼓を神職が叩きました♪
これは珍しい光景です!
image



式典が終わると花車より叩き出して、神明社へと向かいます
image



御用材は、大相撲名古屋場所で来桑していた力士を先頭に曳かれます。
image

image

image





(この記事の写真は、雷井戸くん、赤地注連縄くんにもご提供いただきました


【お願い】
このblogを読まれる都度、下記のバナー(広告ではありません)にクリックしていただけませんか?

皆様の応援がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村