image

3/15 知多路の山車祭りのTopを飾る、乙川祭りが行われました。

朝4時にサヤを出た殿海道山は、幕などを付けずに曳き出され、地区を越えて住吉町へ

途中、上半田北組衆に迎えられ山本宅に着き、
夜も明けてない5時より山本宅で山飾りです!
image

夜が明けた頃に、飾り付け完了!
image

(って私が見に行ったのではなく、ポラリスさん提供

午前8時前、殿海道山が住吉町方面よりやってきました!
image


県営乙川住宅の前で、殿海道山が休憩…と思っていたら、県営住宅の中に轍が
image

たどって行くと、南山の山本宅が!
image

image


殿海道山から伝令を受け、地離れ(曳き出し)です

山本宅角で、曲がるのが一苦労
image


八幡社への道は…県営住宅駐車場を通り抜け。
image

通り抜け禁止だと書いてあるのに…( ̄O ̄;
image

(勿論、許可を取って通っているそうです)

殿海道山、南山の順で八幡社へ。
image


朝日を浴びる殿海道山。
image


南山はトラブルったのか、サヤに入っている?
image

…訳はなく、祭礼車です。

参道東側より浅井山、西側より殿海道山、南山が向き合う集合の様子でした。
image

西山はちょいと遅れて、八幡社へ向かっていました。
image



四山が揃うまでは、参道に曳き込みません。
その間、一番楫に皆が託して手拭いの一部を渡します。
image

先山本さんからも託されました。
image


南山では、殿海道山の方からも付けていただく様子を見ました。
image

image



さて、四山が揃って参道曳き込み!
これでいつも通りの並び方に!
image


曳き込まれた御車は後大幕をたくし上げて、坂上げに挑みます。
image


御車が準備している時に八幡社では、神事が執り行われます。
image

山本、先山本、氏子総代、組長、中老行司が参列。
飯森社中や秋葉社の関係者も参列されています。
image



10:00の定刻になり、いよいよメインの一番楫を奪い合う、八幡社の坂上げです!
よ~く見ると、背中を蹴っている激しい姿や人が空を翔んでいる姿も…。

・浅井山 宮本車
image

image

image

image




・殿海道山 源氏車
image

image

image

image

image

image

image

image




・南山 八幡車
image

image

image

image




・西山 神楽車
image

image

image

image

image




無事、坂上げは終了です!(続く




【お願い】
このblogを読まれる都度、下記のバナー(広告ではありません)にクリックしていただけませんか?

皆様の応援がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村