image

10/12 久しぶりに南濃町太田の石取祭車を見に来ました!

順序を入れ換えて各地区を説明していきます!

神社内に宿を張る、暁自治会。
image

前は、鉦と太鼓も出てたのですが、神輿しか発見出来ませんでした。


通り沿いの太田本町集会所に宿を張る、栄自治会。
image

鉦と太鼓は入口にあります!
image



通りの北端にある、北部自治会。
image

image

一度目に来た時には大きな太鼓がありましたが、二度目に来た時から小さな太鼓になっていました。

大きな太鼓はどこへ行ったのかなぁ?



さて、メインの弥生自治会の祭車はというと、
image

養老鉄道石津駅前に置かれて居ました!

この祭車は、桑名駅に昔飾られていた祭車模型をモデルに地元大工が造られたそうです。
image


で、何故か前破魔にも破魔隠しのある特殊型。
image


天幕は立派な唐獅子牡丹!
image




国道258号線を北側に行くと、西山自治会の祭車がありました!
image

養老山脈を見つめて…

祭車山形は六張。
image


祭車を横から見ると、前破魔と堂山の繋がり方が特殊なのがわかります!
image



この太田地区には二種類の囃子があります!
image

image

短い方はどこからか習ってきたものだそうで、長い方は地元の方が作曲されたそうです。


桑名に程近い西濃南部では、石取文化が点在しています。
なかなか発見しきれていないので、皆様からの情報をお待ちしております!






【お願い】
このblogを読まれる都度、下記のバナー(広告ではありません)にクリックしていただけませんか?

皆様の応援がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村