桑名宗社と言えば、石取祭が有名ですがそのあとには大祭が続きます!
石取御神事は大祭ではありません)

9/1 境内摂社母山神社の例祭です!

職人町の産土神で、旧祭礼日は9/5。

祭車庫前では、練習台を出して叩いてました♪
image


子供達が楽しそうに叩きます。
image

外連したり!
image

夜は大人の時間!雨の降る中、祇園七ッ拍子も行います!
image


その様子をYouTubeで!

(後半の映像と音のズレは録画危機の不具合です)



翌週9/8 同じく母山神社で、玉鉾祭が行われました!
image

上本町の産土神の例祭で、旧祭礼日は9/9です。

雨中の午前中に清掃と式典が行われましたが、私は参加出来なかったので夕方に甥や姪と参拝。

と、参っていたら後ろから人が!
何と宮司さんが、お菓子をくださいました!

↓お菓子をいただいて嬉しそうに帰宅する姪。
image


昔は毎年練習台を出して叩いたそうですがしばらく途絶え、平成に入ってからも2~3度出して行いました!


さて、拝殿南側には奉納されたものが掲示されています。
石取祭の奉納を見ると…
image

我が組もありました!

そして、
image

神戸石取祭の神戸宗社からもありました!


拝殿前には御神徳のある栗石が三方の上に載っています。
授かっていっていいのかな?
image




9/17~18は中臣神社の例大祭!
後期桑名祭とも称され、『御車祭(オヒヒャ)』とも称されます。
image

御車祭の御車は、津島天王祭の朝祭飾りのような楼車だったそうです。
image

(↑石取会館祭車胴幕)


御車は戦災焼失、奏楽も途絶えていましたが、昭和42年に故老が北市場奏楽を伝授し、復興させたそうです。

平成11年(上)と平成25年(下)の様子で違いを見てみます。

・奏楽楽器
image

image

(今年は何も無し…)

・奏楽の様子
image

image

(楽器もなければ、もちろん怜人・童子いません)

・参道の様子
image

image

(見えにくいですが、平成11年には太一丸の提燈があり、上野町の提燈はありません)


住吉町も消えてしまうのですが、宮司さんの計らいでしばらくは残すとの事。
image


職人町の提燈は虫に喰われていました
image



今、また途絶えている御車祭の奏楽を復活させたいそうです。

復活にあたり御車祭の資料、映像を探しています。
お持ちの方は桑名宗社へお持ちいただければよいそうです。






【お願い】
このblogを読まれる都度、下記のバナー(広告ではありません)にクリックしていただけませんか?

皆様の応援がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村