image

8/30 隣町の酔いどれさんのご紹介で、常磐第一奉献団に入れていただき参加しました

朝一で伊勢市駅へ向かい、駅の多目的トイレで腹掛・股引に着替え!
コインロッカーに着替え等を置き、二見浦へ

祭装束でJRに飛び乗る
image



二見興玉神社で一人浜参宮へ

平日午前8時前の賓日館前は静か。
image


神職も出勤しだした時間に参拝。
image


旅館街にはお白石の樽が飾られていました!
image

川曳き、お木曳き、お白石持ちの模型も!
image



それにしても朝から暑い
早くも開いた土産物屋で塩サイダーの補給
image



二見浦駅→伊勢市駅→バスで浦口交差点へ

前日の上せ車で定位置に並べられた、沢山の奉曳車が並びます!
image


・常磐西世古
image

・常磐仲町
image

・宮町
image

・浦口町連合
image

・常磐表町
image


(ここからは酔いどれさんのblogと併せてご覧ください!)

常磐第一の奉曳車が見えて来ました!
image


でかっ
image

樽が沢山載っていますが、上げ底だそうな!
(上げ底の意味を後で知る事に!)

“10(とぉ)”の“キ”が“わ”になっている=ときわ
image


役員さんに挨拶を済ませ、木遣りさんに木遣りを上げていただき…
役員さんに木札をいただく…
のではなく、首に直接かけていただきました
image

さりげない歓迎に内心超感動
二見興玉神社で受けてきた浜参宮の証とともに装着!


出発まで時間があったので、先車の黒瀬町の曳き出しを見ます!
木遣りさんが奉曳車の先頭に立ち、格好いい!
image



さて、出発予定の10:40。
あれ?集合はまだ?

どうやら、外宮前で一番車が事故ったらしい。

事故痕がこれ↓
image


ってな訳で、一時間遅れで出発。

綱元につかせていただきましたが、先綱の方は角を曲がった遠き先…
image



ここからは写真無し。
暑いし、練りでしんどいし、人間オーバーヒートだし…
頭から水を被り、水分を摂り、微かな日陰で休み…

樽が上げ底なのがわかった…上げ底になってても重い奉曳車なのに、フルで積んだら動かないわぁ…
(二輪で後部が地面に付いているため、摩擦で動かない)


どーにかこーにか外宮北御門前まで来ました!
さて、奉曳車最後の見せ場のエンヤ曳きです。
image


エンヤ曳きとは奉曳車を勢いよく曳く事で、だんじりで言えば、やり回しと言ったところでしょうか?

荷物持ち、サンダル・草履履き、子供と年輩の方は参加出来ません。
それでも人の多い、常磐第一奉献団は女性もご遠慮いただきました。

上手く決まるか、エンヤ曳き
image

image

image

image

image

image


多くの人数で曳いたため、勢いよく美しいエンヤ曳きが出来ました!

外宮駐車場から火除橋までエンヤ用の短い綱で全員が曳きます。
image


わん鳴りを響かせる為にチョークを投入します。
image


車軸と車輪が摩擦して焦げる匂いがして、後梃子の引き摺った跡が続きます。
image



予定より遅れて奉献!
この白いハンカチにお白石を包み、新正殿敷地へお運びします!
image

(疲れきってお白石の写真無し


後半に続く…。






【お願い】
このblogを読まれる都度、下記のバナー(広告ではありません)にクリックしていただけませんか?

皆様の応援がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村