5/18 『鉦の音が聞こえる』なんて電話をもらいつつも、我が家にはその音は聞こえず。
夕方、西舩馬町が例大祭で練習台を出していたとの情報をいただきました。
ちょいと見に行こうと思ってみたら、もう練習台を解体しているところでした。

蔵前さんとは、仲良くさせていただいているので、 皆さんと立ち話。
蔵の中も外から見せていただきつつ


太鼓は小さめのが二つ。
手前が練習太鼓です!

半田の山車蔵と同じく、彫刻の箱が沢山!

と、玉重会三役さんから、『お宅の親戚(つぶれて)寝てるよ!』と。
蔵前センターに上がらせてもらうと、そこには又従兄弟が今日も寝ていた


彼の生存率を青年会長さんに聞くと生存率は50%だそうだ

ついでに蔵前センターの中を拝見!
祭車が桑名市の文化財を認定された証書も飾られています。

過去にテレビ出演された記念写真もありました


そして、お供物のお下がりまでいただいてしまいました!

ということで、順序が逆になってしまいましたが、お供物をいただいてから、住吉神社に参拝してしまいました

最後に、蔵前祭車改修予定ほか石取の裏話を少し聞いちゃいました

コメント
コメント一覧 (2)
すみません。