中部上新町の浄土宗 三重山 光運寺秋葉大権現へ御札をお返しに行きました。
秋葉さんの御由緒はこんな感じです。

現在は5月第3土曜日に行われているこのお祭りは、昔は5/17に行われていました。
今年のポスターと過去のポスター


その頃から度々、お詣りしているのですが、大叔父の葬式とか重なって、近年はなかなか行けてませんでした

久しぶりに行くと静かな街並。
あれ?日にち間違えたかな?
いや、提燈の明かりは見えるから間違ってない。
しかし、露店商も出てない!?
境内は…と

シーン…。
とりあえず本堂にお詣り。
…あれ?本堂が違う


昨年、建て替えられたそうです。
さて、御札を返し、新しい御札を授かりました。


鉦と太鼓も出てないし…。
雰囲気がガラッと変わってしまいました

昔はこんなに賑やかだったのになぁ…


そんな昔の思い出を振り返りつつ、駅前商店街の中入道を見て帰りました


【お願い】
このblogを読まれる都度、下記のバナー(広告ではありません)にクリックしていただけませんか?
皆様の応援がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント