
10/14 今尾神社にお参りします!
いつも例祭の夜に行くので、見ている光景は御幣納めの行事なのかもしれません。

この今尾地区でも6月8日に裏木曽側の御樋代木奉迎送が行われ、桑名へと御神木が送られます。

ちなみに尾張側は津島市津島神社で奉迎送が行われ、愛西市佐屋町星大明社を経て桑名へと御神木が送られます。
午後6時半、本町の石取祭車に明かりが点りました。

各町が町名と御神燈と書かれた提燈二張を持って、神社へと向かいます。


- 今尾本町













提燈が両方とも本町になっています。


今尾神社へ到着しました。




拝殿前では各町が順番に神事を行っています。

本町は祭車を曳いている関係か、いつも遅めに入っている気がします。

- 今尾東本町

囃子屋台(山車)です。




今尾神社手前の坂で待機します。

東本町も山車だからか、遅めの奉納のようです。


鍵盤ハーモニカを使った囃子です。

御幣納めの終わった町は帰路に就きます。


【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント