
9/22 笠田新田祭車見学の続きです!
- 笠田新田









水引欄間は唐草と菊花です。




太鼓掛、腕は唐草です。





水引幕は紺地に梅花の連続模様です。


胴幕は赤地に波に龍の刺繍です。



上山水引幕は梅鉢紋の入ったもの2種類を飾ります。

天幕は五色幕です。

高欄平桁先の錺金具は下部には施されていません。

大泉新田祭車が観音堂に到着しました。

大泉新田と笠田新田の祭車が横並びになるのは、この時だけです。


横並びになると笠田新田祭車の方が大きい事がよくわかります。


稚児や神職も下馬して、休憩をとります。


祭馬も農地で休憩し、草を食べたりしていました。

子供たちも馬を触ったりして楽しそうです。

(この記事の一部画像は、力神丸くんにご提供いただきました

【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント