
9/22 大泉新田の行列の続きです!
- 大泉新田

畑新田地区の飛び地を通ります。


ここは石佛と北金井がお盆に曳き合わせをした場所の北側です。

石佛通りを進みます。






午前9時前、楚原地区へとやってきました。



三岐鉄道北勢線楚原駅の南側です。

8月には楚原・御薗祭車が夜に通るところです。






楚原の西端で小休憩です。


駐車場に仮設トイレが設置されていました。

祭車の前を下げてデンチャンを行います。


休憩の後、下笠田地区へと入ります。

石取祭車を長年所有していない、下笠田地区への祭車の曳き込みに当地区在住の読者様は喜んでいらっしゃいました。

下笠田って祭車持ってたの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、下笠田の旧祭車は大安町梅戸で現在も活躍しています。

下笠田地区での祭車曳き廻しはわずかですぐに右折し、午前9時48分 笠田新田地区へと曳き込みます。









(この記事の一部画像は、力神丸くんにご提供いただきました

【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント