
10/12 この日は五明からスタートします!
神明社境内に祭車がありました。

石段の上に祭車があるのです。

この姿が見たくて前夜祭の五明へきました。

ちょうど神事が終わり、直会が行われています。


境内で叩き出しです。












全員が1回ずつ叩き終え、鉦を外します。

提燈を外し、山形を下ろします。






全ての飾りを外し、石段の手前まで祭車を進めます。

祭中は雪駄姿の五明ですが、石段で踏ん張りが利くようにここで靴に履き替えます。

石段に前破魔は載せず、両サイドにある坂に後破魔を合わせます。

わずか4段の石段ですが、慎重に進みます。

前破魔を持ち上げたまま、坂を進みます。

後ろから綱を出し、祭車が走らないようにします。



小型祭車だからこそできる技でしょう。


【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント