1740680393925
8/17 第四番辨天町の渡祭の続きです!

  • 第四番 辨天町
240817003147797LS
240817003156316LS1740680423415
1740680424751
1740680425326
1740680426100
1740680426730
1740680427307
240817003246368LS
240817003305601LS
桟敷席から早く出るように促されます。
240817003423176LS
でも山形を立てて、止まります。
240817003437164LS
240817003458030LS
再度促されて出発です。
240817003513429LS
午前0時35分、渡祭を終えました。
240817003521736LS
240817003541404LS


  • 第五番 宮本町
1740680368385
1740680365048
1740680365529
1740680367123
240816225026192
240816230004014
240816230016850
240816230045454

港橋を渡ります。
240816230430386
何故か幟は町内にありました。
1740680394370

鉦摺ってるのはお久しぶりの町内の方。
240816230633567LS
酔っ払ってらしたけど、私が声かけたの覚えてるかなぁ?
240816230709808LS
やっぱり酔ってたな(鉦が反対方向へ)
240816230836707LS
240816230912637LS
240816230941303LS
240816231012824LS
240816231059174LS
240816231123131LS






【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓