CIMG1116
8/15 六把野新田の盆の山車曳きです!

御厨神明社境内に祭車はいました。
CIMG1118
CIMG1113
CIMG1117
CIMG1112
CIMG1114

子供たちが祭車の周りにいます。
CIMG1111
楽しく囃しています。
CIMG1128

囃子を一時止めて、地区の方々が祭車を方向転換します。
CIMG1129
CIMG1130
CIMG1131

曳綱を祭車後部に出します。
CIMG1135
CIMG1136

小高い坂の上にある境内から、祭車を曳き下ろします。
CIMG1110
CIMG1137
CIMG1139
CIMG1140
CIMG1141

ゆっくりと進みます。
CIMG1144
若手が音取になり音取綱を引きます。
CIMG1145
地区の方々が曳綱を引いて速度を落とします。
CIMG1146
CIMG1149

子供たちは囃しています。
CIMG1148
CIMG1151

鳥居はくぐれないので、東側へと楫を切ります。
CIMG1153
CIMG1154
鳥居の横まで来ると曳綱を前に出します。
CIMG1155
CIMG1156

再び曳き出します。
CIMG1157
といっても、目の前の六把野新田コミュニティセンターまで行くだけです。
CIMG1158
以前は北勢線旧六把野駅前まで行っていましたが、年々短縮化して坂を下ろすだけとなりました。
CIMG1159
CIMG1160
CIMG1161
CIMG1162
CIMG1163
ここで夕方の曳き廻しまで、据え置かれます。
CIMG1164


 (この記事の一部動画は、赤地注連縄くんにご提供いただきました‌)




【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓