240814213059427
8/14 天カ須賀第三組の続きです!

  • 天三
240814213109916
別の読者様などレジェンド達もクールダウンさせられ、道路はビショビショです。
240814213141199
何故か、私もそのレジェンド達に拉致られて連れられて叩かせていただくも、私までクールダウンの餌食に
240814213148005
久しぶりに天カ須賀でビショビショにさせられました。
240814213156089


  • 天二
宿を張る天カ須賀公園で、既にシートがかけられていました。
240814215556616
240814215611979LS
240814215654584LS
240814215731680LS
240814215858821LS
240814215912187LS
240814215939550LS
240814220102615LS
240814220540183


  • 天カ須賀住吉町
祭車蔵前にいました。
240814222516983
240814222509026
240814222501105
240814221759412
240814221838665LS
240814221851392LS
240814221937400LS
240814222006456LS
240814222205158LS
240814222250336LS
240814222255921LS
240814222709092
240814222738721
240814222630026
240814222408806


午後10時半、叩き納めて祭車蔵に入れます。
240814222718897
240814222543773
240814222651688
240814223557728
240814223612436

祭車蔵内では破魔隠しが当たるらしく、外してから祭車を入れます。
240814223717657
240814224004564
240814223755359

この祭車庫の中二階には、唐破風屋根が残されています。
240814222550997
昔使われていたものと思われますが、付けたところは見たことがないのでいつか見てみたいです。
240814222441339
ご検討ください、住吉町の皆様!





【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓