1740680328197
8/13 昨年は芳ヶ崎の叩き出しを見たので、今年は北村町の叩き出しからスタートします!

  • 北村町
若宮八幡神社境内です。
1740680329709
CIMG0842
CIMG0841

叩き出しの瞬間っていつも楽しいですね。
CIMG0856
CIMG0857

午後6時半、叩き出しです。
CIMG0858
CIMG0859
CIMG0860
CIMG0862
CIMG0864
1740680331212
青貝に塗った塗師さんです。
CIMG0865
祭車を造った大工さんです。
CIMG0866
CIMG0867
240813184120492
1740680330878


午後6時50分、中老会の音取により祭車を曳き出します。
240813184956108
CIMG0871
CIMG0872
CIMG0875
CIMG0876

ここは狭く、音取も山形係も腕の見せ所です。
CIMG0878
CIMG0884
CIMG0889
CIMG0897


南富田町・茂福町境の道で茂福町祭車と出合い、北村町祭車先行で西へと進みます。
CIMG0901
CIMG0902

  • 茂福町
CIMG0894
CIMG0895
CIMG0899
CIMG0904

近鉄名古屋線霞ヶ浦第13号踏切を渡ります。
1740680331956
CIMG0910
CIMG0912





【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓