240805010236371
8/5 第一組祭車は、春日前で叩き納めを行います!

  • 第一組
若松様を唄い、囃子を揃えて叩き始めます。
1735928407683
青年会長が桴を持ち寄り、高々と掲げます。
1735928407298
1735928406533
240805005628120LS
ん?なんで花街川口町の馬上提燈預かってるんだ?
1735928405991

西舩馬町祭車だけ雨天幕なのが残念です。
1736849521692
IMG20240805010334
240805010123764


各町祭事長も色んな祭車へご招待します。
240805010349151
240805010254868
240805010141788

北桟敷席からの眺めです。
IMG20240805005958
IMG20240805010023

南桟敷席からの眺めです。
1735928180898
1735928179997

約20分間、神前で楽しんだ後曳き別れへと向かいます。
25-02-27-21-11-07-080_deco
25-02-27-21-11-24-503_deco
25-02-27-21-11-45-902_deco
上本町祭車はここでさようならって年もありましたが、今年も行きますよ!
25-02-27-21-12-22-270_deco
25-02-27-21-12-44-763_deco
25-02-27-21-13-09-427_deco

午前1時20分、鶯宿角で曳き別れです。
mitened5c8375b-afab-4500-89e8-5917438d4a01

青年連盟常任幹事を交えて、最後の見せ場です。
25-02-27-22-55-38-878_deco
1735928405448
1735928404444

まだ肩組んで跳び跳ねる元気あるのか!!
25-02-27-22-57-15-899_deco
若さってスゲェ。
25-02-27-22-59-02-218_deco
25-02-27-22-59-58-126_deco

連盟さんお疲れ様でした。
25-02-27-22-57-30-329_deco
石取祭楽しかったかい?
25-02-27-22-58-46-784_deco
最後まで楽しそうな笑顔。
25-02-27-22-59-25-780_deco

沢山の馬上提燈。
25-02-27-23-00-28-526_deco
ってお前、いくつ持ってるんだよ(笑)!
25-02-27-23-00-59-479_deco

こうして、桑名の石取祭は幕を閉じました。
240805012700824LS


夜が明けて、各町片付けです。
240805102018131
思い出を作った番号札。
240805101213671
様々な備品とともに祭車もシートを被せて、石取祭を終えました。
240805145905257

(この記事の一部画像はしゅんちゃん、上本町の皆さんにご提供いただきました‌)




【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓