25-02-20-23-10-04-546_deco
8/4 第十四番東矢田町の次は、第十五番馬道の渡祭です!

  • 第十五番 第十組 馬道
25-02-20-22-35-01-005_deco
25-02-20-22-35-17-953_deco
1735927979183
1735927979952
1735927980380

  • 第十六番 第八組 今北町
1735927980860
桃太郎が采を振ります。
25-02-20-22-35-36-924_deco
25-02-20-22-35-53-952_deco
渡祭時にもからくりを動かす風景は、尾張地方の山車の奉納みたいです。
1735927981611
からくりを動かす事に集中し過ぎて、
1735927982204
下の人に天幕が上がってない事を指摘され、
25-02-20-22-36-17-484_deco
慌てて天幕を上げます。
25-02-20-22-36-28-292_deco
1735927982949
1735927983533

  • 第十七番 第十組 新矢田一丁目
1735927984089
1735927984795
1735927985439

  • 第十八番 第六組 新町
25-02-21-22-32-32-551_deco
1735927986537
1735927987150

  • 第十九番 第七組 春日町
1735927988193
1735927989178
1735927990255

  • 第二十番 第三組 宮北
1735927991550
1735927992051

  • 第二十一番 第四組 田町
25-02-21-22-33-18-561_deco
1735927993209
1735927993812

  • 第二十二番 第九組 掛樋
青銅鳥居下からの眺めです。
1736934785569
1735927994327
山形係からの視線だと、楼門の扁額が近くに見えます。
1736934785694
北桟敷席の保存会役員も目の前に見えます。
1736934785840
1735927994856
1736934785778
20250221_231648

(この記事の画像はこうちゃんさん、力神丸くん、Aさんにご提供いただきました‌)




【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓