IMG20240804131421
8/4 第八組祭車送り込みの続きです!

  • 第八組 今北町
1738425370425
あれ?傘が桃太郎にかかってない?
1738425372642
と思ったら、桃太郎を調整するために後ろへ外してたんですね。
1738425373558
1738425374701
1738425377123

  • 第八組 今中町
1738425377932
御幣が後ろに倒れています。
1738425378779
1738425380573
御幣は山形笠木に付いています。
1738425381152
1738425381933
1738425383098

  • 第八組 今片町
1738425384894
1738425386082
第三番の定位置は、川合電機北側です。
1739457605062
1739457605738
25-02-14-16-38-30-685_deco

東海道を東京方向からと京都方向から、祭車が整列に向かいます。
  • 第三組 三崎通
1737372376234

  • 第四組 職人町
1738425387187
1738425388436

  • 第五組 鍜冶町
1739457603082
祭車庫前にあり、山形提燈がついていませんでした。
1739457603465

  • 第一組 上本町
鍜冶町を進みます。
P1002213
P1002219

七ッ屋御門の升形路地を通ります。
P1002233
旧勤労青少年ホーム~亀久道場前に現在は道がありますが、東海道に沿って通ります。
P1002234
注意書きも貼られていました。
25-02-17-03-01-53-806_deco
P1002239
P1002242
P1002243

ところどころに打ち水がしてあります。
P1002244
IMG20240804131710
IMG20240804131748

  • 第十一組 壽町
1739457606750
第五番の定位置は、新町北部です。
1739457607487

  • 第六組 萱町
第七番の定位置は、イナバ時計店前です。
1739457608311

  • 第一組 上本町
第七番萱町祭車とすれ違います。
IMG20240804132251
狭い道で他祭車とのすれ違いは、祭事長が気を遣うところです。
IMG20240804132253
IMG20240804132307

(この記事の一部画像は石取ガチ勢くん、ヤンカズくん、chikestさん、いーちゃんさん、こうちゃんさんにご提供いただきました‌)




【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓