
8/4 第八組祭車送り込みの続きです!
- 第八組 今北町

あれ?傘が桃太郎にかかってない?

と思ったら、桃太郎を調整するために後ろへ外してたんですね。



- 第八組 今中町

御幣が後ろに倒れています。


御幣は山形笠木に付いています。



- 第八組 今片町


第三番の定位置は、川合電機北側です。



東海道を東京方向からと京都方向から、祭車が整列に向かいます。
- 第三組 三崎通

- 第四組 職人町


- 第五組 鍜冶町

祭車庫前にあり、山形提燈がついていませんでした。

- 第一組 上本町


七ッ屋御門の升形路地を通ります。

旧勤労青少年ホーム~亀久道場前に現在は道がありますが、東海道に沿って通ります。

注意書きも貼られていました。




ところどころに打ち水がしてあります。



- 第十一組 壽町

第五番の定位置は、新町北部です。

- 第六組 萱町

- 第一組 上本町

狭い道で他祭車とのすれ違いは、祭事長が気を遣うところです。


(この記事の一部画像は石取ガチ勢くん、ヤンカズくん、chikestさん、いーちゃんさん、こうちゃんさんにご提供いただきました

【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント