赤須賀神明社責任役員様より赤須賀石取祭の予定表をいただきましたので、ご紹介いたします。
《曳廻順》花車 蛭子町、第二番 辨天町、第三番 港町、第四番 宮本町、第五番 開勢町、第六番 市場町
午後6時40分より鉦鼓打始式が行われ、午後7時に神明社神楽太鼓の合図で一斉に叩き出します。
花車が午後7時半に神明社前に着き、神前で叩きます。
神明社前を過ぎると宮本町堤防下を南進し、午後8時 港町四丁目から港橋を渡ります。
はまぐりプラザ前から開勢町西端に午後8時半頃進み、堤防に上がり午後9時半時頃 辨天町に入り、蛭子町(午後10時半頃)→市場町と進みます。
午後11時頃、はまぐりプラザ前にて解散となります。
宮本町と港町は港町南端より進み、午後8時に宮本町港町境、午後9時に宮本町二丁目に到着し、午後10時から神明社前で曳き合わせを行います。
開勢町は祭車庫前から、午後8時頃に赤須賀郵便局前を経て、午後9時に蛭子町市場町境でUターンし、同じルートを戻り午後10時半にはまぐりプラザ前で市場町と再び曳き合わせます。
市場町は開勢町と同ルートを進み、午後9時に蛭子町市場町境より北進し、午後10時半にはまぐりプラザ前で開勢町と再び曳き合わせます。
蛭子町は町内南端から北進、市場町境でUターンし、南進。
辨天町四丁目で辨天町と叩き合わせし、Uターン北進、市場町境で再び辨天町と叩き合わせを行います。
辨天町は辨天町南端より北進し、午後8時に中町通り(南)、午後9時頃蛭子町辨天町境、午後10時半に蛭子町市場町境まで進みます。
《曳廻順》花車 市場町、第二番 蛭子町、第三番 開勢町、第四番 辨天町、第五番 宮本町、第六番 港町
各町、午後6時までに開勢町へ祭車を整列します。
(※以降 通過時間は花車基準)
午後7時、斎火を点した祭車は堤防を上がり、午後7時20分 辨天町南端、午後7時半 辨天町中町通り、午後8時 蛭子町市場町境と進みます。
午後9時 はまぐりプラザ前、午後9時半 開勢町西端の予定です。
午後10時 港橋通過、午後10時半 神明社渡祭開始です。
約15分~20分の渡祭後は宮本町堤防下を通り、午後11時半に港町四丁目から港橋を渡り、帰町します。
ただし、末番の港町祭車が港町四丁目を過ぎていない場合、渡祭が終わった祭車は通過を待っていなくてはならないので帰町が予定より遅くなることも考えられます。
なお、本来は宮本町祭車も同様のルートを経て帰町しなくてはいけませんが、渡祭後は神明社からそのまま祭車庫へと向かいます。
【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
【叩出 8/14】
午後5時半までに花車祭車が宮本町四丁目、以降順に並び第六番祭車を港町六丁目に整列します。《曳廻順》花車 蛭子町、第二番 辨天町、第三番 港町、第四番 宮本町、第五番 開勢町、第六番 市場町
午後6時40分より鉦鼓打始式が行われ、午後7時に神明社神楽太鼓の合図で一斉に叩き出します。
花車が午後7時半に神明社前に着き、神前で叩きます。
神明社前を過ぎると宮本町堤防下を南進し、午後8時 港町四丁目から港橋を渡ります。
はまぐりプラザ前から開勢町西端に午後8時半頃進み、堤防に上がり午後9時半時頃 辨天町に入り、蛭子町(午後10時半頃)→市場町と進みます。
午後11時頃、はまぐりプラザ前にて解散となります。
【試楽 8/15】
午後7時、神社から斎火を受け各祭車に点します。宮本町と港町は港町南端より進み、午後8時に宮本町港町境、午後9時に宮本町二丁目に到着し、午後10時から神明社前で曳き合わせを行います。
開勢町は祭車庫前から、午後8時頃に赤須賀郵便局前を経て、午後9時に蛭子町市場町境でUターンし、同じルートを戻り午後10時半にはまぐりプラザ前で市場町と再び曳き合わせます。
市場町は開勢町と同ルートを進み、午後9時に蛭子町市場町境より北進し、午後10時半にはまぐりプラザ前で開勢町と再び曳き合わせます。
蛭子町は町内南端から北進、市場町境でUターンし、南進。
辨天町四丁目で辨天町と叩き合わせし、Uターン北進、市場町境で再び辨天町と叩き合わせを行います。
辨天町は辨天町南端より北進し、午後8時に中町通り(南)、午後9時頃蛭子町辨天町境、午後10時半に蛭子町市場町境まで進みます。
【本楽 8/16】
《曳廻順》花車 市場町、第二番 蛭子町、第三番 開勢町、第四番 辨天町、第五番 宮本町、第六番 港町
各町、午後6時までに開勢町へ祭車を整列します。
(※以降 通過時間は花車基準)
午後7時、斎火を点した祭車は堤防を上がり、午後7時20分 辨天町南端、午後7時半 辨天町中町通り、午後8時 蛭子町市場町境と進みます。
午後9時 はまぐりプラザ前、午後9時半 開勢町西端の予定です。
午後10時 港橋通過、午後10時半 神明社渡祭開始です。
約15分~20分の渡祭後は宮本町堤防下を通り、午後11時半に港町四丁目から港橋を渡り、帰町します。
ただし、末番の港町祭車が港町四丁目を過ぎていない場合、渡祭が終わった祭車は通過を待っていなくてはならないので帰町が予定より遅くなることも考えられます。
なお、本来は宮本町祭車も同様のルートを経て帰町しなくてはいけませんが、渡祭後は神明社からそのまま祭車庫へと向かいます。
【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント