
5/26 入江葭町祭車見学の続きです!
擬宝珠柱鉢巻金物は、雲に鶴が施されています。


根巻金物には、笹竹に虎が施されています。


鬼板は、波で森哲荘により彫られました。





前破魔軸受は波です。




鴟尾は、波です。



引出は、波に千鳥です。

階段蹴込は、果物です。





昇は、葡萄に蜂の蒔絵です。


縁場板は撫子です。


縁場蹴込は、河辺に蟹です。

波板欄間は、菊水です。






三角は右側が、楠木正成桜井の駅、

左側が菅原道真です。

【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント