CIMG4884
4/6 平田組に続いて、上村組が曳き込みます!

  • 上村組 護王車
CIMG4858
CIMG4859
CIMG4860
CIMG4861
CIMG4864
CIMG4865

護王車を曳き込むと、山王車が前に出ます。
CIMG4862
大池組山王車の横に護王車を着けます。
CIMG4866
CIMG4867
CIMG4869


最後に平田組が横に着けます。
  • 平田組 天王車
CIMG4871
CIMG4872
CIMG4873

3台が揃うと、担ぎ上げが始まります。
CIMG4876
前楫棒に若衆が乗り、
CIMG4878
後楫を持ち上げます。
CIMG4879
次に、前楫棒を持ち上げます。
CIMG4883
CIMG4886


大池組はまだまだ持ち上げます。
CIMG4889
CIMG4890

今年は線路寄りで3台が揃いました。
CIMG4892

しばしの休憩の後、曳き廻しを再開します。
  • 平田組 天王車
CIMG4893
CIMG4894
かなり速く曳き出しました。
CIMG4895
CIMG4896


お、カオナシだ!
CIMG4898

  • 上村組 護王車
CIMG4900
担いで方向転換します。
CIMG4902
CIMG4904
CIMG4905
CIMG4907
CIMG4909
CIMG4910
CIMG4911









【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓