1697118914186
8/14 祭車が整列すると、各宿で宴会が催されます!

宮本町青年会は祭車庫で、
1697121207955
港町青年会は旧港町祭車庫で宴会を行います。
1697121190564

神明社拝殿前には献石俵が並びます。
CIMG4871
開勢町と市場町、
1697118916356
辨天町、
1697121117583
宮本町と港町…アレ?蛭子町の献石が無い。
1697121116530

蛭子町は祭車に乗せて、献石を行いました。
1697121202119
今年の祭礼説明では叩出日朝に社前へ持って来る事になっていましたが、コロナ禍前は祭車に乗せて献石を行っていました。
1697123860528
神明社責任役員に確認すると、どちらの時間に持ってきても良いとの事だったので、古来に倣って祭車に乗せたそうです。
CIMG4872

午後6時半、鉦鼓打始式に各町役員(祭事委員、自治会長、宮係)と神社役員が参集します。
1697121210517
斎火を受けるため、役提燈を持ってきます。
1697121212039
1年しか役員をやらない人もいるので、たまに馬上提燈を忘れてくる方も
1697121216985
クーラーで冷やした拝殿ですが、約40人ほど集まると暑いそうです。
1697121212805

この頃になると、各祭車に青年会が着きます。
1697121217661

開勢町青年会は、毎年叩き出し前に神社へ参拝に来ます。
CIMG4859
神明社、
1697121326792
一目連社の順で参拝します。
1697121334693

拝殿では斎火の行燈より、赤提燈に火が移されます。
CIMG4861
祭事長(各町祭事委員の代表)が赤提燈を持ち、楼門跡前に立ちます。
CIMG4863
赤提燈が見えないように立ちます。
1697121219105
午後7時、神明社の神楽太鼓の合図で赤提燈が振られます。
PIC_0010


縦並びなので、花車の青年が赤提燈を見ていないと叩き出しが遅れる事もしばしば。
1697121379458

この日の日の入りは18:44なので、叩き出し時は暗がりの中で行われます。
1697121223636
神社から役員が戻ってきたら、祭車を点燈します。
1697121225080

  • 第一番 港町
1697121404613
23-10-26-17-34-22-890_deco
1697123861298

  • 第二番 蛭子町
1697123865182
1697123864263
1694206356995
1694206356744
1694206356410
1697123859685
1697123862684
1697121225893
1697121226784



(この記事の一部画像は雷井戸くん、みなゆうくん、石取ガチ勢くんにご提供いただきました‌)



【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  


YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓
石取祭・上げ馬神事・名古屋型山車・知多型山車・犬山型車山・だんじり祭り




拍手もジャンジャンしちゃってください!! ↓↓