7516226
8/14 天カ須賀から大泉へ!

こちらも予定を変更したようで、灯呂前に祭車を回送したのですが、神社へと戻っていました。
6313257
子供たちが楽しそうに叩いていました。
5860818
6968679
6214931


続いて青年団と元青年団が時間まで叩きました。
7238330
参り太鼓(チキチン)を囃しました。
7068263
CIMG4825
CIMG4821
6162989
6068293
6063357
CIMG4825


小雨が降ってきた頃、叩き納めて片付けを行います。
CIMG4832
太鼓を外して、神社内の蔵に入れます。
CIMG4834
CIMG4835

天幕提燈を取ってから、天幕を外しました。
CIMG4837
6372632

祭車の中には轆轤機巧があります。
CIMG4845
これは屋形を下げるためのもので、愛知県内の知多型山車名古屋型山車にも見られます。
(※注 知多型山車は台輪の中にあります。)
CIMG4840
太鼓を外すと持送の唐草が見えました。
CIMG4841
普通は外側に彫刻部が見えるように配置するので、左右の取り付けが違っているのかもしれません。
CIMG4847
CIMG4810

飾りを外すと祭車庫へと入れました。
CIMG4848
5489011
CIMG4851
CIMG4855








【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓