
8/14 しばらく神社前で叩いた後、各組練りへと進みます!
- 天二(天カ須賀第二組)




- 天三(天カ須賀第三組)




- 天一(天カ須賀第一組)




天四の組練りについていく事にしました。


伊藤酒店手前でUターンします。










本町より南町へ進みます。


- 天三

常盤町の宮通りにいました。

御幣は鬼板より先に出なくてはいけないため、延長してあります。

天三の手拭で作られた暖簾です。

寺町へと進みます。

【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント