1693279887593
8/6 今片町の次は、寺町の渡祭です!

  • 第三十五番 第八組 寺町(23:00)
CIMG4192
CIMG4181
1693279803504
IMG_1738
青年会の別称である竹雀会に因む、竹に雀の意匠が見られます。
IMG_1739
竹雀会の名称は大正時代からという事で、祭車の意匠より先に名付けられています。
23-09-27-23-24-18-101_deco
IMG_1737
風で番号札が当たらないようにするための養生でしょうか?
IMG_1741
荷駄は屋根付きの大型台車です。
1693280036209
1693280214155
1693280213208
1693279763373
01480_Capture_29
01480_Capture_30
01480_Capture_31
ん?青年が全くいない?
01480_Capture_32
と思ったら、萱町や新町みたいに走り込んで来ました。
01480_Capture_33
01480_Capture_34
1693279764305
01480_Capture_35
01480_Capture_36
01480_Capture_37
01480_Capture_38


  • 第三十六番 第九組 東鍋屋町(23:08 )
1693279805157
1693279880377
IMG_1742
IMG_1744
持送の熊は珍しい題材です。
Point Blur_20230928_023214
1693280215382
01480_Capture_39-1
01480_Capture_39
01480_Capture_40
01480_Capture_41
雨天幕での渡祭は初めてだそうです。
1693279765330
というのも、雨により本天幕の竿が折れてしまいました。
01480_Capture_42
1694206663492
01480_Capture_43
01480_Capture_44
01480_Capture_45
桟敷席前に一列に並び、参拝して出ていきます。
01480_Capture_46




(この記事の一部画像はみなゆうくん、力神丸くん、Tくん、鍋屋 E 末吉くんにご提供いただきました‌)



【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓