20230916_225003
8/6 京町から宮通に入ります!

1693280778965
(第一組羽衣)

宮通にはおよそ5台ほど並ぶので、宮通南端に入ると渡祭まであと40分かかる計算になります。
1693977175167
(第七組 宝町)

花車祭車は、午後6時までに岸野屋横に到着します。
CIMG4239
20230916_225012
(第九組 福江町)

午後6時15分、神職6人と石取祭保存会役員が楼門をくぐり、桟敷席前にやって来ます。
01480_Capture
南側には花車の福江町役員が並び、渡祭始式が行われます。
01480_Capture_1
1693279696067

保存会会長、保存会副会長が神職2人から赤い馬上提燈(斎火)をもらい受けます。
01480_Capture_2
保存会役員より斎火を福江町役員に渡されます。
01480_Capture_3

福江町からは角樽(酒)と紅白鏡餅が奉納されます。
1693279696981
01480_Capture_4


この後 渡祭が始まるのですが、その前に各町の様子を。
  • 第一組 西舩馬町
1693279877089
天気が良かったので、シート無しの本天幕を飾ります
1693279875948

  • 第八組 今中町
ビル風に遭う位置だったので、上の二張を残して山形の提燈を外していました。
1693279805958
1693280038823
御幣の紙垂も減っています。
IMG_1774
再び提燈を飾る時には、油提燈を使っていました。
IMG_1749
IMG_1752
IMG_1751
IMG_1753
笠を付けて山形に付けます。
IMG_1754

  • 第七組 春日町
今中町の後ろの春日町も同じく、山形提燈を外していました。
1693279806687
1693280043110

18:23 ポツポツと雨が降りはじめました。
01480_Capture_7
1分後、雨が強くなり傘を差す人が増えたのがわかります。
01480_Capture_8

  • 第一組 上本町
1903751
18:20頃、曇ってきたので祭車にシートを掛けます。
IMG_1759
雨が降ってきたため、天幕にもシートを掛けます。
IMG_1761
IMG_1762
IMG_1763
IMG_1764
miteneb4499932-9a06-4dbe-aaec-66342c361952
何とか間に合ったねー。
34687440_Unknown
CIMG4243

シートも掛けたし、さて叩きましょうか!
1693280683556
34687600_Unknown




(この記事の一部画像は上地車情報さん、力神丸くん、みなゆうくん、Tくん、上本町の皆さんにご提供いただきました‌)




【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓