CIMG4101
8/5 第一組祭車は八間通りに整列します!

令和元年を最後に第一組、第三組、第四組、第七組の試楽八間通り整列は終了したため、今年から各組で過ごす事となりました。
1693280501394

  • 第一組 江戸町
本町通り整列後、八百勇前で叩いていました。
1693280487134
1693279820949
IMG_1518
IMG_1517

  • 第一組 上本町
一番最初に八間通りへ出て右折します。
2192348
宮北と組境の西端に並びました。
2392565
1693280673975
1693280670543
427685
452789
mitene9d5ca6ba-51fc-4dc7-90db-16d788d47a80
祭事長も楽しそうに叩いています!
23-09-10-00-27-05-324_deco

  • 第一組 花街川口町
2番目に八間通りへ出て、上本町祭車の東側に並びました。
1693280502553
IMG_1516
IMG_1515
試楽のみ水引幕を取り付けます。
IMG_1523

  • 第一組 羽衣
3番目に八間通りへ出て左折し、江戸町祭車の北西側に並びました。
1693280503296
1693280504091
1693279648566
IMG_1520
1693279648437
1693280787410
1693280787845

  • 第一組 西舩馬町
最後に八間通りへ出て左折し、羽衣と花街川口町の間に並びました。
1693280504849
IMG_1521

東側より江戸町、羽衣、西舩馬町、花街川口町、上本町が並びました。
IMG_1519
1693279649013
1693280673128

時を同じくして、第四組の祭車も田町交差点を経て八間通りに出てきました。
1693280506039
1693280512552
(第四組南魚町)
CIMG4104
(第四組田町)

第四組は田町交差点で横並びとなり、競演を行います。
IMG_1530
1693243179112
1693243181625
1693243186120



(この記事の一部画像はみなゆうくん、力神丸くん、Tくん、chikestさん、Sちゃん、しゅんちゃん、石取ガチ勢くん、上本町の皆さんにご提供いただきました‌)



【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓