
4/2 冨貴市場から布土へ!
- 大池組 山王車



取締役さんが一時停止の場所を示します。

あれ?私の目の前ですか?

友人である取締役さんのサービスで目の前で止めていただきました(笑)

少し止まり、再び曳き出します。




何か空を飛んでるんでしょうか??

布土川を渡ります。

迎え太鼓が山王車を迎えます。

昔のお姉さま方(笑)と談笑しながら山王車が戻って来るのを待ちました。

入山前の見所です!



前楫と後楫の息が合わないと曲がりきれない狭所です。




見事通る事ができました。

会所前へ一気に曳き込みます。

曳き手は会所の中へ土足でそのまま入ります。


山車蔵前では担ぎ上げを行います。



前後の楫方が力技を見せてくれます。


縁の下の力持ちは、バランスを取るハンド綱です。

最後に蔵へ出し入れをして、クライマックスを迎えます。





無事に蔵に納まると、役員の挨拶があり終わります。



【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント