1677951561063
10/23 私は山方に付いていたので、奥条の様子をみなゆうくんにいただきました!

午前6時40分、若衆と奥梶会によりサヤから常石神社前に常石車が曳き出されます。
1677951560170
1677951560621
1677951560922
1677951567783

幟の下で安全祈願祭が行われました。
1677951568293
記念撮影を行います。
1677951568120
1677951568448
1677951591122

常石神社に囃子を奉納して出発です。
1677951597120
1677951597430
1677951597580
1677951597793
1677951603447
1677951603671

常石車の後ろにもミニ山車の常石小車が付き、消毒用ウェットティッシュなどを備えています。
1677951587502

お気付きの方も多いと思いますが、今回大幕に唐獅子の刺繍が施されました。
CIMG0342
今回は披露も兼ねての曳き廻しです。
CIMG0284

その大幕を寄付された方のお宅に御神楽を上げます。
1677951610170
1677951610458

奥栄町からかじま台へと曳き廻します。
1677951617318
1677951626286
1677951626613
1677951626784
1677951626976
1677951632413
1677951632717

大幕製作に尽力された方のお宅に曳き込みます。
1677951632883
1677951633085

INAXライブミュージアムへと向かいます。
1677951639429
1678201326717
1678201326856
1678201332114





【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓