
10/15 山車は東仁王門通りを東に進みます!
大須丸は本町通りから再び大須観音に戻り、金の玉象もふれあい広場で曳き納めをしていました。

- 山門車

と、撮影していたら、声を掛けてくださる方が!

- 梵天車

桑名芳ヶ崎の読者様で、お互いまさかの遭遇に驚きました!


さて、2台の山車は新天地通りから万松寺通りへと向かいます。

- 梵天車

という事で、梵天車は本八重で左折しました。








- 山門車




山門車と梵天車は大須公園方向に曲がり、パレード参加はここで終了です。

- 梵天車





今回も少し多めに回してからの方向転換です。




コメ兵ビル北側で昼休憩です。


担ぎ上げたまま下がりました。


昼休憩を挟んで、山門車の自由曳行です。

赤門通りへと向かいます。






午後曳行の囃子方は常磐津のお姉さんと横笛によるQueenのWe will lock youでした。

和楽器で洋楽を奏でた山車が曳かれるのも、このイベントならではではないでしょうか?

赤門通本町交差点東側で山門車が休憩していると、禿を連れたおいらん道中がやって来ました。

綺麗な花魁にカメラマンが多数集まります。



綺麗な花魁に山門車の皆さんも嬉しそう!?

おいらん道中が過ぎると、山門車は赤門通りを往復します。






一つ目の十字路でUターンします。




【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント