
10/2 津島神社曳き出しの続きです!
山車の前に祭車を着けますが、三車の話し合いの上ですれ違いを行います。

前車の動きが滞っているからと言っても、山車の前で長時間停車はできません。

不公平さが起こるといけないと言う配慮で、これも先導係の腕の見せ所と言えます。




















各祭車は祝儀の御礼に回った後、大鳥居をくぐって夜の曳き廻しに進みます。






中部祭車が大鳥居をくぐる頃には、提燈の明かりがよくわかる程、夜の帳が下りて来ていました。

(この記事の一部画像は、石取ガチ勢くんにご提供いただきました

【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント