神社前2F特設祭事場

石取祭(石採祭)・山車祭り・上げ馬神事・だんじり祭りなどを私の目線で綴る見学記です! たまにはレア情報も!?

二〇二三年神無月

8/6 花街川口町の続きです!第十六番 第一組 花街川口町(20:31)山形十二張下段と祭車左側の照明が消えていました。祭事長、副祭事長共に楼門前にいたため、自町選出の祭事委員が音取への指示を出していました。第十七番 第二組 片町(20:38)桑名石取祭の中で一番新しい祭 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8/6 上野町の次は、東矢田町の渡祭です!第十四番 第九組 東矢田町(20:15)一段二重台輪の祭車です。第十五番 第六組 傳馬町(20:22)水引幕亀腹併用型祭車です。力強く叩いた事で太鼓が破れてしまいました。渡祭はレンタル太鼓で行われたと思います。渡祭後は、楼門前に整 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8/6 新町の次は、入江葭町の渡祭です!第十二番 第五組 入江葭町(19:58)水引鏡前を除いて、燭台は全て蝋燭です。祭車の詳細はこちらから! 早めに桴の熨斗を切りました。雨が上がったため、新矢田一丁目の渡祭前と違い多くの見物客がいました。第十三番 第十組 上野町(20: ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8/6 羽衣の続きです!第十番 第一組 羽衣(19:40)雨具をフル装備で付けると、天幕が上がらないそうです。第十一番 第六組 新町(19:48)二段二重台輪の祭車です。祭車の詳細はこちらから!石取コンクール一般の部の優勝旗が飾られています。桟敷席が赤提燈を振る前に渡祭域 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8/6 掛樋の続きです!第八番 第九組 掛樋(19:25)鉦にぶら下がっています。第九番 第七組 宝町(19:33)四輪地車から三輪に改造された祭車です。短い鬼木に大きな前破魔が特徴です。荷駄は台車にクーラーボックスなどが乗っています。第十番 第一組 羽衣プラチナの錺金具を ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8/6 西鍋屋町の次は、鍜冶町の渡祭です!第六番 第五組 鍜冶町(19:08)水引幕亀腹併用型祭車です。この日は雪洞は取り付けられていませんでした。渡祭前に多くの山形提燈が消えてしまいました。祭車照明も点いていませんでした。第七番 第四組 南魚町(19:17)町名に因む魚 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8/6 中央通の次は新矢田一丁目の渡祭です!第四番 第十組 新矢田一丁目(18:53)高欄が朱塗り、春慶塗を多用した祭車です。豪雨だった中央通の渡祭が終わると、一斉に見物客が去りました。そんな中、渡祭が行われました。おっと危ない‌第五番 第九組 西鍋屋町(19:01)金の ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8/6 第二番 西舩馬町の続きです!第二番 第一組 西舩馬町(18:37)かなり深い位置まで曳き込みました。叩き込みなので、途中で桴を切ります。第三番 第十一組 中央通(18:45)中央通祭車と言えば生漆塗りに銀金具です。今年、擬宝珠柱中央に飾金具が追加されました。腰長押中 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8/6 渡祭を含めた、各町の様子を渡祭順にご紹介します!(※渡祭開始時間はビデオカメラの記録から)第一番 第九組 福江町(18:30)祭車の詳細はこちらから! 突然の渡祭前の雨でしたが、荷駄は江戸町にいるので雨装束を外しています。Uターンをした地点です。西側の桟敷席か ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8/6 雨が降りだした上本町の続きです!第一組 上本町叩き始めたけど…豪雨になってきました‌太鼓にカバーを被せて、叩くのも一時中止。町旗も外しました。皆で近くのビルの下に緊急避難です。斎火が来るのを待っていてもなかなか来ませんでした。ようやく末番の上本町に斎火 ...
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ