8/5 叩き出しの続きです!第二組は片町を通り、曳き廻しを開始します。(第二組京町)(第二組宮通)他の組もそれぞれ組内を曳き廻します。山形提燈は赤たすきに"宮""北"の文字です。(第三組宮北)山形提燈は"献燈"です。(第八組寺町)造り物ではなく、山形十二張です。( ...
二〇二三年長月
'23 桑名市 桑名宗社石取御神事(桑名石取祭 叩出⑥)
8/4 いよいよ叩き出しです!肩を組み、祭唄を唄いながらその時を待ちます。桑名宗社拝殿前では叩き出しの合図を見ようとスマホを構えた方々が沢山いました。午前0時頃の神楽太鼓の合図で赤提燈が振られ、一斉に叩き出します。第一組 上本町第一組 羽衣第六組 萱町第六組 新 ...
'23 桑名市 桑名宗社石取御神事(桑名石取祭 叩出⑤)
8/4 子供のお勝っつぁんの続きです!(第三組宮北)(第一組花街川口町)(第四組田町)午後8時頃までに子供のお勝っつぁんは終わります。大人たちはその頃、宿やお店で宴席を行います。午後9時からは青年会のお勝っつぁんが行われます。主に桑名宗社より遠い組(第九組、 ...
'23 桑名市 桑名宗社石取御神事(桑名石取祭 叩出④)
8/4 夕方の石取祭車の様子の続きです!太鼓を取り付けても音が鳴らないように毛布などを被せます。(第一組花街川口町)(第七組清水町)(第十一組東常盤町)特注の太鼓用カバーを用いるところもあります。(第三組三崎通)(第九組東鍋屋町)珍しい例では日章旗を用いる ...
'23 桑名市 桑名宗社石取御神事(桑名石取祭 叩出③)
8/4 夕方になると各町の祭車の飾り付けも終わります!祭車を祭車庫に入れて待機させる町、(第四組職人町)祭車庫付近に置く町など様々です。(第一組上本町)(第二組片町)(第七組清水町)(第八組今片町)祭車庫が自町内に無い町は、町内の所定の位置に置きます。(第一 ...
'23 桑名市 桑名宗社石取御神事(桑名石取祭 叩出②)
8/4 宿のお話の続きです!各会の宿とは別に町内宿として、備品を一時保管する場所を設ける町もあります。(第一組羽衣)(第十一組中央通)各会の宿前には集会所、青年集会所、中老集会所などが書かれた提燈が下げられます。(青年集會所 第十一組東常盤町)(中老集会所 第 ...
'23 桑名市 桑名宗社石取御神事(桑名石取祭 笹取り~叩出①)
神社清掃が行われた翌日より、楼門前に桟敷席の建設が始まります!水曜日夕方までに組み上がり、証明の配線工事が行われます。その後、提燈や幕で飾られます。大提燈を青年連盟が取り付けます。8/3 笹取りです。近隣の山より笹を切り出してきます。組境や役員宅、各会宿に立 ...
'23 桑名市 桑名宗社石取御神事(桑名石取祭 事前準備~練習など)
6月に入ると桑名の街は石取祭に向けて、各種行事が行われました!6/4 既報の通り、御籤占式が桑名宗社で行われました。今年は8年ぶりに40台全ての祭車が渡祭するとの事で、注目が集まりました。上本町は予備抽選が40番目で、残っていた番号も末番の40番というミラクルでし ...
'23 鈴鹿市 神戸宗社合祀大祭(神戸石取祭 本楽⑦)
7/30 橋北三町と六郷連は常盤町祭車庫付近で曳き別れを行います!今年は北側に常盤町、東側に南萱町、南側に北萱町、西側に六郷連が向きました。六郷連祭車と言えば六郷川の生き物という事で、過去に祭車の彫刻の昆虫に本物が寄ってきた事がありました。今年も本物の昆虫が寄 ...
'23 鈴鹿市 神戸宗社合祀大祭(神戸石取祭 本楽⑥)
7/30 曳き別れを終えた、各祭車は町内へと戻って行きます!北萱町は三十三銀行角を曲がって行きました。北十日市町に北新町も続きます。北十日市町宿前に止まる北十日市町祭車の西側に北新町祭車が止まります。曳き別れが行われます。両町とも摺り込み七ッ拍子なので囃子を揃 ...