CIMG3006
8/6 午後9時から、第十組各町による立坂神社渡祭です!

  • 第十組 西馬道
received_516564446940573

こちらも両矢田町と同じく、国道1号から東鳥居をくぐって立坂神社にやってきます。
1662824478907
1662824479670
CIMG3001
1662824480542
CIMG3005
1662824481939

渡祭前に蝋燭を替えたりして、祭車を整えます。
CIMG3010
CIMG3011
そんな様子を見ていたら読者様から『blog見てるよ!』と告げられ、照れくさいやら何やら(笑)
CIMG3012
重役まで務められた方に言われると恥ずかしいス、、、。
CIMG3013

明治36年、小林弥七により造られた西馬道祭車は、今年で建造120年目を迎えたそうです。
CIMG3739
昭和41年にぬし長 竹中長弥、平成10年にご子息の竹中佛壇店 竹中長彦師により塗り替えられました。
CIMG3014
蒔絵は西村一勇により施されました。
CIMG3023
彫刻の大半は、初代小川光民により施されました。
1662824484339
錺金具は平成の塗替以前は取り付けられていましたが、現在は用いられていません。
1662824488374
四本柱基部の井桁組みが残り、近代祭車発展初期の様子がうかがえます。
CIMG3027

鬼板は波です。
CIMG2327
CIMG2325
CIMG2323
CIMG2326

前破魔軸受は波です。
CIMG2328
CIMG2324

階段蹴込は馬です。
CIMG3016

三角は松に馬です。
1662824487170
三角、階段蹴込共に、町名に因む題材になっています。
CIMG3008

水引欄間は紅葉に鳩です。
CIMG3021

隅腕は蔦です。
CIMG3746

雲板欄間は龍です。
CIMG3031
前部には彫刻はありません。
CIMG3030

波板欄間は流水に葦です。
CIMG3028
CIMG3026

方立は植物です。
CIMG3029
CIMG3032
CIMG3033



(この記事の一部画像は、大麻さんにご提供いただきました‌)



【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓