
7/17 本楽は曳行ルートが例年より省略されました!
神社前で開始ではなく、松原公会堂前で叩き始めるので音を鳴らさずに祭車を曳いてきます。


楽しそうに祭車曳いてるなぁ!




錦町から千歳町に向けて国道1号を横断します。


東洋町、西元町、松三の各祭車が間隔を空けずに渡ります。






一度、国道の車両を流して松二、松一、西平町が続きます。









県道の交通規制が始まるまで千歳町で待機します。

花車 東洋町から順に松原公会堂前へ曳き込みます。

- 第一番 東洋町




- 第二番 西元町






(この記事の動画は、赤地注連縄くんにご提供いただきました

【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント