
5/1 神戸宗社の新宮司就任をお祝いする奉祝祭が行われました!
まずは、神戸宗社にお参りします。

雨天中止と書かれていますが、先週の時点で雨天でも北新町と六郷連は祭車を出すと聞いていたので訪れました。

前もって縁場蹴込さんからいただいた情報では、天気予報を参考にして1時間予定を繰り下げて行うと決まったようです。

そして、前述の通りの2台に加え、北萱町、南萱町、常盤町、地子町の6台も参加するとの事でした。

今回の奉祝祭に東町と北十日市町は不参加でした。

さて、午後2時過ぎ、神戸宗社に向けて各祭車がやってきました。

六郷連と北萱町は西側に整列するため、北新町側から向かいます。

常盤町、南萱町は東側へ整列するため、東側から向かいました。

北新町も北萱町が通過した後に、蔵から曳き出すようです。

神戸宗社前の道が交通規制に入るまで、六郷連と北萱町は待機していました。



西側からやって来た地子町も、端に寄せて待機していました。

東側整列組で、中心に整列する地子町から神戸宗社前に曳き込みます。

続いて、西側整列組で中心に整列する六郷連が曳き込みました。

石取祭大好きの先輩が、整列位置を示しています。

東西共に順々に祭車を曳き込みます。



祭車整列後、前半の石取囃子奉納です。

- 北新町




- 北萱町





【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
石取祭・上げ馬神事・名古屋型山車・知多型山車・犬山型車山・だんじり祭り
拍手もジャンジャンしちゃってください!!↓↓
コメント