
4/24 神戸北新町の石取祭車披露が、神戸公民館駐車場で行われました!








神戸地区の他町をはじめ、鈴鹿市内外から沢山の来賓がいらしてました。

神戸宗社宮司によるお祓いです。


読者様が多数参加され、来賓として紹介されていました。


鈴鹿市長の挨拶です。

青年会が手指を消毒し、石取囃子の披露です。

久しぶりの石取囃子はいいものです♪






今までの披露ならば来賓にも叩いてもらうところでしょうが、雨天とコロナ禍という事もあり、数人が囃して披露式典は終了しました。

式典後、祭車を見せていただきました。

幟と天幕を新調し、波板欄間などに彫刻が追加されました。

しかし、雨天のためシートが掛かっているので、詳しく見られず…。

時おり小雨にはなりましたが、大事な祭車なので濡らすわけにはいきません。

神戸公民館駐車場から斜向かいにある祭車庫に祭車が戻ります。




山形下段の両端を折り、祭車幅にして祭車庫に祭車を入れます。

この仕様、私は好きです。

うちの町も祭車再建時には折れるようになっていましたが、山形造り替えの時にやめてしまいました。

新調部が見たかったところですが、翌週に見られるチャンスがあったので、リベンジしようと心に誓いました!

北新町様、この度はおめでとうございます!!
【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
石取祭・上げ馬神事・名古屋型山車・知多型山車・犬山型車山・だんじり祭り
拍手もジャンジャンしちゃってください!!↓↓
コメント