【素盞之男社 豊年祭

素盞之男社のお祭りに曳き出されます。
0055
(素盞之男社)

10月第1日曜日と前日若しくは第3土~日曜日に行われます。
CIMG1150

土曜日は前夜祭として、夜に桜小学校前から素盞之男社まで曳き廻します。
CIMG1133
CIMG1163
CIMG1127
CIMG1156
日曜日は朝から広い地区内を曳き廻します。
img526
CIMG1659
灯が入る頃には、神舞連が中心となり盛り上がりを見せます。
CIMG6736
CIMG1676
CIMG1674


【前ヶ須町(まえがすちょう) 旧祭車】

  • 祭車建造  天保年間頃(推定)
  • 祭車形式  一段台輪水引幕胴幕型祭車
  • 祭車経歴  (水引幕胴幕型祭車として建造)桑名堀端町(入江葭町?傳馬町?)→弥富前ヶ須町→(水引幕型祭車として改造)四日市市山分町
img531
img532
img489
img534
img533
img488

  • 水引幕・胴幕新調後
img496
img490

  • 水引欄間
img494
水引幕を押さえる部材でした。

  • 旧太鼓掛(唐草)
img483
太鼓掛の後ろに鉦吊り金具支えがありました。

  • 旧腕、旧持送(唐草)
img500
後部部材は前ヶ須町で現在も保管。
img204

  • 旧水引幕(黒無地)、旧胴幕(黒地に五瓜に唐花)
img493
img492

  • 四本柱
img482
21-10-18-01-21-31-914_deco









【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓