【六把野新田 中元祭】
8/15に行われる祭礼です。

(御厨神明社)
午前10時、神社の坂を祭車が下り、三岐鉄道北勢線旧六把野駅跡まで曳いて行きます。
昼間は、六把野コミュニティーセンターに留め置かれます。

曳き廻しが終わると、神社下で名残り惜しむかのようにしばらく囃します。

青年団役員が祭車の上に正装で上がると、御厨神明社の坂を祭車が上がります。

祭車が上がると祭礼が終わってしまうため、青年団は祭車を後ろに下げて抵抗します。
祭車が境内に上がると、祭車をぐるぐる回します。
青年団全員が叩き終わると、お手打式が始まり、祭礼は終わります。
8/24 地蔵堂に中元祭の時に使った桜造花を飾り、地蔵盆が行われます。
練習台を置き、子供会を中心に囃します。

【鳥取 辨天祭】
【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
拍手もジャンジャンしちゃってください!!
↓↓
コメント