中部の続きです!

  • 波板欄間(紅葉に流水の透かし彫り)
CIMG1112
P1010239
P1010238
P1010240
CIMG1019

  • 木鼻(唐草)
CIMG1138
太鼓が付くと見えにくい位置にある装飾で、その上部に前述の埋木痕があるため、何かしら見せる意匠があったと思われます。
CIMG1139

  • 昇蒔絵(花鳥組合せ)
CIMG1115
CIMG1124

  • 錺金具
CIMG1128
CIMG7078 (2)
CIMG7083 (2)
CIMG7081 (2)
CIMG8073
CIMG8075
CIMG1116
CIMG7094

  • 四本柱基部(井桁組み)
CIMG1136

※旧状
CIMG9031

  • 四本柱(唐木貼り)
CIMG1002
CIMG1008
CIMG1011

  • 町旗
111002_152924
P1010921

  • 本天幕(濃緑地に笹竹に虎の刺繍 百武打敷店)
CIMG7093

  • 旧本天幕(黄緑地に笹竹に虎の刺繍)
CIMG2094

  • 替天幕(笹竹に虎の染め抜き 大橋染工場)
P1060229

  • 祭車庫
IMGP2823
北部、南部と同じ蔵です。







【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 神輿・山車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村  

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 
↓↓↓