
新年明けましておめでとうございます!
令和3年は丑歳です。

昨年は新総理の誕生や新型ウイルスで騒がれましたね。

新しいというと慶び事が多い気がしますが、逆な事もあるのだと感じた昨年でした。

牛と言えば、東海地方では松阪牛や飛騨牛、知多牛など美味しい食材でもあります。

そして、切っても切れないのは天神様(菅原道真公)と牛です。

諸説はありますが、丑年生まれで丑の月丑の日丑の時生まれとも伝わります。

その他色々と説があり、牛とは縁が繋がっています。

そのため、天満宮や天神信仰の神社では撫牛が祀られています。

古くは農業に欠かせない存在と言われ、力仕事に用いられました。

牛車などを曳かせる役割もありました。

お祭りに関する事では、和太鼓の皮も牛です。

我々の生活に大切な存在の牛です。

今一度、牛さんの恩恵を考える年にしてもいいのかもしれませんね!

(大事にしないと飛び出して来るかも


牛さんと同じくらい拙blogに大切なのは、読者様です。

今年も色々な人にお会いして、『blog楽しみにしてるよ!』と応援いただけるよう、頑張ります!
2021年も拙blog並びに管理人 風神雷神をよろしくお願いいたします!
…おっと、大切な事を言い忘れていました。
昨年10月よりお気付きの方もいらっしゃったと思いますが、URLが変更されています。
旧
http://blog.livedoor.jp/matsurist/
↓
新
https://matsurist.officialblog.jp/
と言っても、旧URLでも自動転送になりますので、そのままでも結構です。
変更にあたり、HTTPS化を行いました。
個別記事URLも2021年から日付にいたしました。
(なっていますよね?)
https化しましたが、一部リンクや貼り付けYouTube動画が表示されていない場合がございます。
これは記事を個別に修正しなくてはいけないため、順次行って(いくつもり)ですのでよろしくお願いいたします。
また、通知につきましてもFacebookページが仕様変更で不定期更新になっておりますので、LINEをやられている方はLINEでの更新通知をオススメします。

Twitterをやられている方はTwitterアカウント(@jinjyamae)をフォローしてください。

新年早々のお知らせでした!
明日からは久しぶりの祭り日記で、通常営業です。
【お願い】
皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。
私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!
(有効カウント1日1回のみ)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
↓↓↓
↓↓↓
コメント