六郷連の続きです!方立袖、方立(彫刻無し)雲板欄間(彫刻無し)額縁(蜻蛉)※新造時太鼓掛(波浪に夫婦鯰)持送(右 波浪に昇り鯉、左 波浪に降り鯉)雪洞(蛍図)本天幕(飛鷺図染め 大橋染工場)替天幕(赤地に六郷連会章 大橋染工場)本幟(朱地に呂久郷連の文字金刺 ...
二〇二一年霜月
祭車紹介【鈴鹿市 神戸 六郷連③】
六郷連新祭車の続きです!鬼板(波)前破魔軸受け(波)引出(右 水葵に蛙、左 河骨に蛙)後破魔蓋(六郷連会章)破魔隠し階段蹴込(彫刻無し)※新造時縁場蹴込(ザリガニ)水引欄間(彫刻無し)三角(右 水辺の鷺、左 松に鷺)波板欄間(彫刻無し) 【お願い】 皆様のクリ ...
祭車紹介【鈴鹿市 神戸 六郷連②】
六郷連旧祭車の続きです!雲板、波板欄間、方立(彫刻無し)四本柱基部太鼓掛(刳形)腕(刳形)持送(唐草)額(金紙貼り付け)水引幕幟(赤地に六郷連の文字)天幕(濃緑地に六郷連会章)旧天幕(金茶色地に六郷の文字)※写真を探しましたが、ありませんでした。【六郷連( ...
祭車紹介【鈴鹿市 神戸 六郷連①】
【六郷連(ろくごうれん) 旧祭車】祭車建造 昭和21年祭車形式 均車型式祭車祭車経歴 桑名西鍋屋町→天カ須賀第一組→神戸六郷連鬼板(唐草)前破魔軸受(無し)破魔隠(瓢箪と左三ッ巴の透かし彫り)後破魔蓋(無し)階段蹴込(彫刻無し)水引欄間(欄間無し)木鼻(唐 ...
祭車紹介【鈴鹿市 神戸 地子町④】
神戸地子町の続きです!水引欄間(彫刻無し)昇三角(彫刻無し)雲板欄間(彫刻無し)方立袖、方立(彫刻無し)太鼓掛(松に鶴)腕(松の透かし彫り)持送(右 松に神鶏、左 松に鳩と雉)額(装飾無し)本天幕(松に孔雀図染め 大橋染工場)新造時は頂点にも天幕提燈がありま ...
祭車紹介【鈴鹿市 神戸 地子町③】
【地子町(じしまち)】祭車建造 令和元年 三輪宏和祭車形式 二段二重台輪亀腹水引幕併用型祭車(水引欄間隅木鼻)彫刻師 森西鶴塗師 山本翠松(破魔隠)鬼板(波)前破魔軸受け(波)引出(波に千鳥)後破魔蓋(八咫烏)鴟尾(波)階段蹴込(彫刻無し)縁場蹴込(彫刻 ...
祭車紹介【鈴鹿市 神戸 地子町②】
神戸地子町旧祭車の続きです!三角(孔雀)方立袖(御簾)方立(御祭禮、地子町の文字)額彫刻(二福神の宝曳き)波板欄間(波)太鼓掛(無し)持送(無し)錺金具天幕(臙脂色地に左三ッ巴と八咫烏の染抜 竹野屋染処)祭車庫 【お願い】 皆様のクリック(応援)がランキングに ...
祭車紹介【鈴鹿市 神戸 地子町①】
【地子町(じしまち) 旧祭車】祭車建造 昭和22年祭車形式 独自型式祭車祭車塗装 佛庄総本店彫刻師 佛庄総本店錺金具 佛庄総本店旧状鬼板(唐草)※旧状後破魔後破魔蓋(無し)高欄階段蹴込(彫刻無し)亀腹(雲に龍、波に犀)後部の彫刻は近年は、取り外されていま ...
祭車紹介【鈴鹿市 神戸 南萱町⑤】
神戸南萱町の続きです!雲板欄間(右 矢咥え獅子、左 鈴持ち獅子)右彫刻は太鼓掛より移設。太鼓掛(雷電神、風伯神)旧材を利用して製作。※旧状腕(雲)持送(力神)堤原祭車庫内の未使用材を使用。額(陰陽勾玉巴紋)※新造時天幕(紫地に陰陽勾玉巴紋の染め) 雨天幕幟( ...
祭車紹介【鈴鹿市 神戸 南萱町④】
神戸南萱町の続きです!階段蹴込(花鳥組合せ)六段目 銀杏に梟、五段目 紫陽花に燕、四段目 稲穂に雀、三段目 粟穂に鶉、二段目 蒲の穂に翡翠、一段目 河骨に鴛鴦。下から水→地→空の意匠です。※彫刻取付前縁場蹴込(彫刻無し)波板欄間(鳥獣戯画)水引欄間(彫刻無し) ...